雪が積もって3日間、完全に家から出れなかった。溜まっていた仕事が出来てちょうど良かった。
大本命のパッカースとセインツがあっさりとプレイオフで敗れて、NFCのチャンピオンシップは49ersとジャイアンツになった。大物食いで大勝負に強いジャイアンツが守りを固め、QBのイーライ・マニングからWRのクルースへの度重なるすばらしいパスで、延長戦を物にした。サンフランシスコの延長の絶対にやってはいけないファンブルは余りにもお粗末過ぎたが。
これでスーパーボウルはニューイングランド・ペイトリオッツ対ニューヨーク・ジャイアンツの再試合。全勝負け無しでやって来たブレディー率いる王者ニューイングランドを、若いイーライが大番狂わせを見せたのは4年前のこと。ニューヨークファン以外は楽しめなかったチャンピオンシップだったと思う。
イーライは二度目のスーパーボウル出場で、兄ペイトン・マニングと並んだ(今年は怪我で出場できず、コルツは悲惨な結果に終わりました)。しかも、今回のスーパーボウルは兄の本拠地、インディアナ。注目の一戦かどうかはしらないが、余り面白くなさそうなマッチアップである。
ところで、今朝、久々にオフィスに行くと、アメリカ人の同僚がオーストラリアオープンで8強入りを果たした錦織の話題をしてきた。私はテニスに興味がないので良くわからないが、思っている以上に注目されているようである。私は「にしきおり」だと信じていたので、同僚が「Nishikori」と発音したとき、誰のことか解らなかった。2010年のウィンブルドンでは台湾人の盧彦勳がベスト8入りを果たしているので、錦織にはもう少し上を目指して欲しい。
雨が降り続くシアトルに住むブログ主が、カプチーノを飲みながら、時事・経済・政治・食・スポーツ等について社会科学的見地から騙ります。広告のクリックをする事、宜しくお願いします!
1/23/2012
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日本の有権者、かなりヤバいんじゃないか?
参議院選挙の中間結果がヤバい。 参政党が勢いを伸ばしているって、日本人はどれだけ情弱なのか。参政党は右派でも何でもなく、自由を否定する国家権威主義的なトンでも政策を掲げるだけのヤバい集団である。ヤバい奴が騒ぐのは良いが、一体誰が投票するのだろうか?そういう奴らが一番ヤバいと思う。...
-
(広告のクリックお願いします!) 夏になるとステーキを食べたくなる人たちが大勢出てくるのか、友人やその奥さんから牛に関する質問を良く受ける。当ブログの アメリカステーキは何故美味しいのか という偏った記事が一番読者を集めているようである。私自身も牛ステーキが大好きである。ア...
-
アメリカという国は、思っている以上に保守的で宗教的である。アメリカ流のキリスト教的な価値観があり、右も左もその上で戦う。マリファナを推奨したり、同性愛結婚を推奨したり、戦争反対を言ったり、死刑廃止を訴えたり、中絶を支持したりする人達も、キリスト教のアンチテーゼとしての政治的な発言...
-
(注:この記事はミディアムレア以上に焼いたステーキの話であって、生肉の話ではありません。ステーキのレアが好きな人の多くは、単に生肉が好きな場合があります。私も生肉が大好きですが、このページでは牛タタキ風ステーキの話はしていませんので悪しからず。生肉が好きならばわざわざレストランに...
0 件のコメント:
コメントを投稿