2/18/2021

自民党の国会議員が大会組織委員会会長になるという距離感の間違い

橋本聖子は大臣は辞めたが国会議員のまま、東京オリンピック大会組織委員会の会長になることになった。自民党の議員の立場でありながら、公平を期すというのは、どういう意味だろうか?オリンピックが政治とここまで距離を近くしても良いのだろうか?こういうガバナンスがなぜ効かないのか?

何故ここまで大きな政府路線を取るのか?そして、これらのことを批判する人が何故こうもすくないのか?本当にしんどい。民間がやることに、国が介入するな。

0 件のコメント:

NHK党、しっかりしろ

参議院選挙が終わった後、この国の行く末を憂い、しばらく気分が沈んでいた。 私にとって、一番大切な価値観は、「自由」である。思想、言論、経済など、個人の権利は国家に侵害されるべきではない。法律に違反しない限り、何をやっても自由であり、自由こそが正義である。自由を縛る法律は、必要不可...