7/09/2022

安倍晋三暗殺事件、政治的でないというのが、さらにヤバい

岸田さんが、安倍を撃った犯人を最大限の厳しい言葉で非難する、と言っていた。多くの政治家が、これは民主主義に対する冒涜だ、などと言っている。識者が、このような行為は到底許容されない、と言っている。

私はそういう意見が理解できない。人を殺しているのだから、法的に許容できないのは当たり前である。ただ、犯人が政治的な理由で安倍晋三を殺したわけではない。

民主主義に対する冒涜だ、という話は、天に唾するくらい空しい話だと思う。

訳の分からない奴に、阿倍さんは理由なく殺された。別に民主主義どうのこうのとか、難しい話ではない。犯人は、有名人を殺せれば実は誰でも良かった。その程度の事件だと思う。

だからこそ、この事件は糞空しい。識者が、この件を無理やり政治的な問題にすり替えようとしているが、説得感がまったくない。こういう話しを聞けば聞くほど、参議院選に東京擦る気が無くなってしまう。

交通事故で家族を殺された。飛行機事故で人が亡くなった。そういう類の話にしか聞こえないのだ。

在任期間が一番長かった元首相を理由なしに殺す我が国日本。違う次元のヤバさがこの国にはある。悲しいかな、この国の野暮ったい閉塞感を象徴するようなニュースである。天に唾した気分をどのように消化すれば良いのだろうか?

0 件のコメント:

NHK党、しっかりしろ

参議院選挙が終わった後、この国の行く末を憂い、しばらく気分が沈んでいた。 私にとって、一番大切な価値観は、「自由」である。思想、言論、経済など、個人の権利は国家に侵害されるべきではない。法律に違反しない限り、何をやっても自由であり、自由こそが正義である。自由を縛る法律は、必要不可...