6/20/2016

微妙な試合でレブロンが優勝

ゴールデンステートとクリーブランドの試合を見た。マッチアップはイマイチ。オールスター張りのスーパープレーが飛び出すだけで、息詰まる戦術は無い。カリーのごり押し3Pとそれに対するケビン・ラブの執拗なディフェンス。レブロンを必死にディフェンスするGS。あり得ないブロックやグリーンのラフプレー。こういうのを面白いという人もいるのかもしれないが、正直私好みではなかった。しかも審判の判定が微妙であり、NBAはレブロンに勝たせたいのかなぁ、といった感じである。

レブロンはやはり凄かった。が、ウォリアーズのディフェンスではレブロンを止めるのは難しい。逆に、クリーブランドの身体能力の高いディフェンスと、ベテランの上手い試合運びで、ゴールデンステートはいつものバスケをさせてもらえなかった。

が、プレイオフに入ってイマイチのパフォーマンスを続けるゴールデンステートにヤキモキした人は多いのではないだろうか?

いずれにしても、一つ解った事がある。バスケは1人上手い奴がいれば優勝できる。レブロンは今のバスケ界で一番うまい。パスもシュートもディフェンスも出来る三拍子揃った選手である。キャバリアーズを優勝させるというのは、「凄い」としか言いようがない。

シーズンが終わってしまい、来年を楽しみにしたいところだが、こういう結果(数人のスーパースターの活躍だけで勝敗が決まったり、スリーポイントの入れ合いで勝敗が付く)が続くのなら、バスケを観なくなるかも知れない。

0 件のコメント:

NHK党、しっかりしろ

参議院選挙が終わった後、この国の行く末を憂い、しばらく気分が沈んでいた。 私にとって、一番大切な価値観は、「自由」である。思想、言論、経済など、個人の権利は国家に侵害されるべきではない。法律に違反しない限り、何をやっても自由であり、自由こそが正義である。自由を縛る法律は、必要不可...