7/17/2011

FIFA決勝、アメリカ対日本、ハーフタイムにて。

結局、こっそりラップトップでESPN3を見ることにした。アメリカ対フランス戦はローレン・チェーニーが開始早々、ほとんどフランスのオウンゴールのような大勢でゴールを決めて、アメリカが先制。その後もアメリカが確実に押していたものの、膠着状態が続く。後半、フランスはソニア・ボンポスターがシュートを決めて同点に。だが、攻め続けるアメリカ。79分には後半から出場の金髪ミーガン・ラピーノのパスを怪物アビー・ウォンバックがヘディングで勝ち越し。その後もアメリカの一方的なペース。すぐさま、82分にはアレックス・モーガンがキーパーが前に出たところをきっちりとゴールを押し込んだ。アメリカ、無茶苦茶強いです。点数以上に圧倒していました。ボールはキープできる。デフェンスも穴がない、そして何より、撃てる。しかし、ラピーノが巧い。後半にラピーノを入れてからアメリカの押し方が変わりました。

一方、撫子はスウェーデンと戦ったわけだが、スウェーデンチームはフォーワードやミッドフィルダーに穴があって、日本チームが完璧にボールをコントロールし続けた。圧勝といって良い内容。ただ、アメリカ相手であそこまではボールをポセス出来ないだろう、というのが私の正直な感想だ。

現在、日曜のお昼。ESPNで日本対アメリカ戦を見ており、ハーフタイムに入ったが、やはり日本は自分達の巧いパス回しをさせてもらっていない。先発になったラピーノが効いている。アメリカはチェーニーが怪我で下がったのでどうなるのか見ものです。

0 件のコメント:

立花孝志が逮捕(笑)

NHK党の立花孝志が兵庫県警に逮捕された。私の予想だが、伊東市長選に立候補されて、選挙活動で左翼に喧嘩を売り、マスメディアによる世論分断を煽る行為を警戒されたための逮捕だと思われる。左翼活動家が伊東市まで行くとか言っていたので、変に警戒されているのだと思う。ただ、この逮捕は、左翼...