ノルウェーのオスロ市内での「肥料を使った爆破事件」および「労働党キャンプにおいての青少年大虐殺事件」であるが、このような事はどこででも起こりうると思う。社会に対する不満だの、移民政策がいけないだの、キリスト教保守系だの、原因については色々言われている。労働党主催の青少年キャンプを狙ったことなど、まあどういった物を敵視していたかは明白だ。平和で豊かななノルウェーでこんな事が起こるわけがないと信じられていた、などと言った的外れの意見も聞くが、こういうことは当たり前のように起こりえる。(日本で地下鉄サリン事件が発生した際も、世界の多くのメディアは日本でそのような事件がおこるわけが無い、などと呑気な事を言っていた。)ただ、犯人が綿密に計画をほどこしていて、とても効率的に青年達を撃ち殺したという事で、今回の事件は際立っている。無実の人々を大勢殺すことをテロリズムと呼ぶならば、この事件は間違いなくテロリズムである。
私がびっくりしたのは、このとんちきテロリストが、ノルウェーの刑事法によれば最悪の場合においても21年(!)の服役で赦されるという事である。これがヨーロッパ社会なのだ。私はこのブログ上で事情の全く異なったヨーロッパの猿真似はするなと警鐘を鳴らし続けているのはこういうことである。日本の一部のインテリ層はヨーロッパのシステムを日本に輸入したがるが、北ヨーロッパのシステムが良いとは限らない。
ノルウェーは、北海油田のおかげで近年特に潤っており、世界でも一人当たりの富がもっとも高い国のひとつである。一人当たりのGDP額面価格でみると世界二位。その分物価も高く、一人当たりの購買価格平均(PPP)GDPではシンガポールの下の4位に落ちる。まあそんなことはどうでもいいが、国の富に関係なく、こういうことはキチガイの個人やエキセントリックな団体により世界中のどこででも起きるということだ。そして、そういった奇妙な結束や考え方に引かれてしまう個人も多くいるという事がこの世の現実なのである。
こういう事がおこるたびに、村上春樹の小説が頭を過ぎる。閉じた世界に潜ってしまい、出口を見つけられない人達の。そしてリトルピープルなどの言葉に踊らされて、システムのルールに忠実となる人達だ。阪神大震災を目の当たりにし、そしてオウム真理教の事件を多感な思春期に経験し、村上春樹の小説を好んで読み漁り、その結果として、いまだにシアトルで根無し草のように浮かれた生活を送っている自分がいるわけだ。個人的な回想で申し訳ない。
雨が降り続くシアトルに住むブログ主が、カプチーノを飲みながら、時事・経済・政治・食・スポーツ等について社会科学的見地から騙ります。広告のクリックをする事、宜しくお願いします!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
参政党は参政党員のための政党なので、投票したい人はまずは党員になってから
参政党が躍進していて、大変気持ち悪い。色々な政党があるが、参政党の党員でもないのに、参政党に投票しようとする意味がわからない。 参政党は、はっきりと、党員のための党だと言い切っている。参政党は、反ワクチン、オーガニック信仰、反米反グローバル主義、排外主義、反緊縮バラマキ、みたいな...
-
(広告のクリックお願いします!) 夏になるとステーキを食べたくなる人たちが大勢出てくるのか、友人やその奥さんから牛に関する質問を良く受ける。当ブログの アメリカステーキは何故美味しいのか という偏った記事が一番読者を集めているようである。私自身も牛ステーキが大好きである。ア...
-
アメリカという国は、思っている以上に保守的で宗教的である。アメリカ流のキリスト教的な価値観があり、右も左もその上で戦う。マリファナを推奨したり、同性愛結婚を推奨したり、戦争反対を言ったり、死刑廃止を訴えたり、中絶を支持したりする人達も、キリスト教のアンチテーゼとしての政治的な発言...
-
(注:この記事はミディアムレア以上に焼いたステーキの話であって、生肉の話ではありません。ステーキのレアが好きな人の多くは、単に生肉が好きな場合があります。私も生肉が大好きですが、このページでは牛タタキ風ステーキの話はしていませんので悪しからず。生肉が好きならばわざわざレストランに...
0 件のコメント:
コメントを投稿