11/14/2012

プライスとディッキーがサイヤング受賞

アメリカンリーグでデイビッド・プライスがサイヤングを受賞した。昨年サイヤングおよびMVPを受賞したヴァーランダーとは1人差、あるいは4票差という、史上まれに見る僅差であった。成績を見ると、プライスの方が若干良い。ヴァーランダーが春先に不安定であった事が最終的に影響した格好となった。

一方のナショナルリーグでは、RAディッキーがサイヤングを獲得したのだ!サイヤングは速球形の古典的なエースが獲る事が多いのだが、史上初めてナックルボーラーが受賞した。二位のカーショーとは大差である。しかし、これは成績というよりも、ディッキーの浪花節人生が大きく影響した結果であると考える。

両者の今シーズンの活躍を称えて止まない。こういうスポーツネタに時間を割きたいのに、下らない政治の話に現を抜かさなくてはならない事が悲しい。

0 件のコメント:

玉木、カッコ悪!

日本の政治の非対称性として、与党と野党の仕事量が挙げられる。 与党は仕事をせざるを得ない。自分たちが仕事をしなければ、行政が前に進まないからだ。勿論、霞ヶ関の官僚がある程度は自主的に仕事をしているが、それをモニタリングする必要がある。さらに、議院内閣制の下では、与党の意思をある程...