イチローのホームランを含む四安打、ラウール・イバニエスの九回二死からの起死回生のホームランをしても、ヤンキースは勝てなかった。米東部時間で1時まで試合が長引き、結局6-4で負けた。これはタイガースにとっては、ものすごく大きな一勝である。
1.バルベルディを次の試合から使わない理由が出来た。
2.先発左腕のスマイリーなどを抑えとして使う方向付けができた。それは成功する。
3.日程が厳しく、前シリーズでも延長が続いたヤンキース。年齢が高い先発陣を疲れさせることが出来た。
特に、3は響く。第二戦の先発は中三日で黒田だろう。踵を負傷したジーターも暫くは出られないと思われる。一気にタイガースに流れが向かおうとしている。土曜日は午前一時まで試合。そして日曜日は午後4時からの試合。ベテラン揃いのヤ軍には厳しい。
タイガースは、ベンワー、ドーテル、バルベルディを使わなくてすむ展開に無理やり持って行く必要がある。ヤンキースも、先発をどこまで引っ張れるかが勝負の分かれ目だ。
雨が降り続くシアトルに住むブログ主が、カプチーノを飲みながら、時事・経済・政治・食・スポーツ等について社会科学的見地から騙ります。広告のクリックをする事、宜しくお願いします!
10/13/2012
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日本の有権者、かなりヤバいんじゃないか?
参議院選挙の中間結果がヤバい。 参政党が勢いを伸ばしているって、日本人はどれだけ情弱なのか。参政党は右派でも何でもなく、自由を否定する国家権威主義的なトンでも政策を掲げるだけのヤバい集団である。ヤバい奴が騒ぐのは良いが、一体誰が投票するのだろうか?そういう奴らが一番ヤバいと思う。...
-
(広告のクリックお願いします!) 夏になるとステーキを食べたくなる人たちが大勢出てくるのか、友人やその奥さんから牛に関する質問を良く受ける。当ブログの アメリカステーキは何故美味しいのか という偏った記事が一番読者を集めているようである。私自身も牛ステーキが大好きである。ア...
-
アメリカという国は、思っている以上に保守的で宗教的である。アメリカ流のキリスト教的な価値観があり、右も左もその上で戦う。マリファナを推奨したり、同性愛結婚を推奨したり、戦争反対を言ったり、死刑廃止を訴えたり、中絶を支持したりする人達も、キリスト教のアンチテーゼとしての政治的な発言...
-
(注:この記事はミディアムレア以上に焼いたステーキの話であって、生肉の話ではありません。ステーキのレアが好きな人の多くは、単に生肉が好きな場合があります。私も生肉が大好きですが、このページでは牛タタキ風ステーキの話はしていませんので悪しからず。生肉が好きならばわざわざレストランに...
0 件のコメント:
コメントを投稿