マリナーズが東京に凱旋して、阪神タイガースとのオープン戦が行われた。花相撲にしては盛り上がりが凄く、オープン戦にもかかわらず、チケット完売のようである。シアトルのメディアでは、東京ドームにイチローの麒麟ビールの看板が掛かっていることが取り上げられている。メディア関係者なども意外と日本に行ったことがない人などが多く、東京の物見遊山報道がローカルチャンネルを中心に報じられていて面白い。デルタの成田-シアトル間を往復するような生活を常識だと思っているのだが、ほとんどのアメリカ人にとってはかなりインターナショナルな世界なのかも知れない。
で、試合なのだが、テレビ中継はなかった。だがESPNラジオで中継があったので、作業をしながら聞いていた。ラジオ越しにも現場の盛り上がりが伝わってきたし、マリナーズ戦でトランペットやドラムの音で大合唱が起こっているのには違和感があった。いつものカツラ疑惑で20歳以上年下のガールフレンドがいるリック・リズが東京ドームから解説していたのだが、エキサイティングシートの事など、しょうもない話題を色々喋ってくれて、とても面白かった。ホテルニューオータニに泊まって赤坂界隈で美味しいものばかり食べているらしい。DHに入った「Tanimoto」という聞いたことのない選手がノエシからホームランを打ったのだが、新人か誰かかと思っていたら金本の事だった。
で試合だが、態々私が事細かに何が起こったかを書く必要はないと思う。皮肉だが、マリナーズは阪神の二軍とやってもいい試合になるのではないだろうか?こっちのメディア等の雰囲気から言うと、マリナーズは阪神相手に圧勝するつもりでいたようだ。何点差で勝てるのか、という論調が目立っていた。台湾や韓国のチームとアジアリーグで闘うときのような雰囲気があったのだ。で、結果はこれ。
状況に応じた的確なバッティングはできないし、ピッチングもへぼい。まあ、もう一試合巨人戦を見なければなんとも言えないが。というか、この先発メンバーに固定してから、オープン戦で一体何連敗しているの?
雨が降り続くシアトルに住むブログ主が、カプチーノを飲みながら、時事・経済・政治・食・スポーツ等について社会科学的見地から騙ります。広告のクリックをする事、宜しくお願いします!
3/25/2012
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日本の有権者、かなりヤバいんじゃないか?
参議院選挙の中間結果がヤバい。 参政党が勢いを伸ばしているって、日本人はどれだけ情弱なのか。参政党は右派でも何でもなく、自由を否定する国家権威主義的なトンでも政策を掲げるだけのヤバい集団である。ヤバい奴が騒ぐのは良いが、一体誰が投票するのだろうか?そういう奴らが一番ヤバいと思う。...
-
(広告のクリックお願いします!) 夏になるとステーキを食べたくなる人たちが大勢出てくるのか、友人やその奥さんから牛に関する質問を良く受ける。当ブログの アメリカステーキは何故美味しいのか という偏った記事が一番読者を集めているようである。私自身も牛ステーキが大好きである。ア...
-
アメリカという国は、思っている以上に保守的で宗教的である。アメリカ流のキリスト教的な価値観があり、右も左もその上で戦う。マリファナを推奨したり、同性愛結婚を推奨したり、戦争反対を言ったり、死刑廃止を訴えたり、中絶を支持したりする人達も、キリスト教のアンチテーゼとしての政治的な発言...
-
(注:この記事はミディアムレア以上に焼いたステーキの話であって、生肉の話ではありません。ステーキのレアが好きな人の多くは、単に生肉が好きな場合があります。私も生肉が大好きですが、このページでは牛タタキ風ステーキの話はしていませんので悪しからず。生肉が好きならばわざわざレストランに...
0 件のコメント:
コメントを投稿