6/22/2014

あぁ、ポルトガルに同点にされる…勝ち試合を落としたアメリカ

私は現在、フロリダのとあるところに来ているのだが、スポーツバーに行き、アメリカ対ポルトガルの試合を見た。先制点を入れられて、沈み込んでいたが、終始アメリカが優勢。今日の試合では、ブラッドリーもベッカーマンも動きが良かった。

で、ジョーンズのミドルシュートで同点にし、オフサイドが取られずにデンプシーが勝ち越しのゴール。スポーツバーはUSAの大合唱。だが、試合終了間際、沈黙が訪れる。45+5に同点にされ、そのまま試合終了。スポーツバーはお通夜状態になった。

アメリカはドイツ相手に同点以上にする事が望まれる展開になった。次戦に負けたとしても、ガーナ対ポルトガルの試合展開次第では予選リーグ突破もあるが、やはり攻めて欲しい。

日本とアメリカを応戦しているのだが、アメリカのサッカーの方が攻撃的だし、パスも回せるし、ディフェンスもきっちりできる。日本にもこういうチームを作って欲しい。

しかし、ポルトガルを買い被っている人達が大勢いる。クリスティアーノがいるからかも知れないが、ポルトガルは予選リーグを突破できるかどうかのレベルのチームだと思うのだ。アメリカと10回対戦すれば、2回くらいしか勝てないチームだと思うのだが、いかがだろうか?ガーナとやって勝てるのだろうか?ガーナは強いぞ。死のリーグHで一番弱いのはポルトガルだと思うのだ。

0 件のコメント:

参政党は参政党員のための政党なので、投票したい人はまずは党員になってから

参政党が躍進していて、大変気持ち悪い。色々な政党があるが、参政党の党員でもないのに、参政党に投票しようとする意味がわからない。 参政党は、はっきりと、党員のための党だと言い切っている。参政党は、反ワクチン、オーガニック信仰、反米反グローバル主義、排外主義、反緊縮バラマキ、みたいな...