6/14/2014

2014ワールドカップ予選:日本が象牙海岸に負ける

前半が終わって勝てるかな?とも思ったが、後半は選手がバテていた。天気が悪かったとはいえ、そこまで疲れるほど運動したのだろうか?試合開始直後は、わざと体力を温存しているのかな?とも考えたが、そのままバテ果ててしまった。相手の象牙河岸はドログバ入れたらスタジアムの空気を変えて、調子が上がっていった。

ホンダはシュートに関しては素晴らしかったが、パスミスとか酷過ぎる。まるでオクラホマシティー・サンダーのウェストブルックの悪い時のよう。シュートは入れられるが、パスをミスってチームを壊す。内田は頑張っていた。香川と大迫は酷かった。まあ、こんな話は言い尽くされているだろうし、サッカーファンではない私が論じても仕方ない。やはりサッカーよりもバスケの方が面白い。NBAも今シーズンは後一試合だけだろうけど。

0 件のコメント:

玉木、カッコ悪!

日本の政治の非対称性として、与党と野党の仕事量が挙げられる。 与党は仕事をせざるを得ない。自分たちが仕事をしなければ、行政が前に進まないからだ。勿論、霞ヶ関の官僚がある程度は自主的に仕事をしているが、それをモニタリングする必要がある。さらに、議院内閣制の下では、与党の意思をある程...