ESPNで放送されたので見た人もいるだろうが、ダラスとメンフィスのシーズン最終戦で、同点のままオーバータイムに縺れ込み、グリズリーズがマーベリックスに勝ってしまった。故に、ダラスが第8シード、メンフィスが第七7シードとなった。
従って、プレイオフでの対戦は
サンアントニオ・スパーズ対ダラス・マーヴェリクス
オクラホマシティー・サンダー対メンフィス・グリズリーズ
となった。マブズはサンダーに対して勝率が高く、グリズリーズはスパーズに相性が良かっただけに、楽しみであったのだが、この組み合わせでは、第1シードと第2シードのチームにとっては、願ったり適ったりである。
サンダーとスパーズが余裕で次に進めるだろう。
東も若干変わった。ラプターズはネッツと、ウィザードはブルズとの一戦となった。ブルックリンとシカゴが優位である。まあ、東はペーサーズとヒート以外は勝負にならないので、予想しても仕方ないのだが。
雨が降り続くシアトルに住むブログ主が、カプチーノを飲みながら、時事・経済・政治・食・スポーツ等について社会科学的見地から騙ります。広告のクリックをする事、宜しくお願いします!
4/17/2014
登録:
コメントの投稿 (Atom)
政府は自由を束縛しようとしているのか?
立花孝志のニュースをオールドメディアで色々読むが、今までの経験上、関西のオールドメディアは質が悪く、平気で我々をミスリードしてくる。正直、どこまでが本当の情報で、どこからが「嘘八百」であるのか解らない状態である。 色々な記事を読んでいると、論評と誹謗中傷の間に、一体どこに線引きさ...
-
(広告のクリックお願いします!) 夏になるとステーキを食べたくなる人たちが大勢出てくるのか、友人やその奥さんから牛に関する質問を良く受ける。当ブログの アメリカステーキは何故美味しいのか という偏った記事が一番読者を集めているようである。私自身も牛ステーキが大好きである。ア...
-
アメリカという国は、思っている以上に保守的で宗教的である。アメリカ流のキリスト教的な価値観があり、右も左もその上で戦う。マリファナを推奨したり、同性愛結婚を推奨したり、戦争反対を言ったり、死刑廃止を訴えたり、中絶を支持したりする人達も、キリスト教のアンチテーゼとしての政治的な発言...
-
(注:この記事はミディアムレア以上に焼いたステーキの話であって、生肉の話ではありません。ステーキのレアが好きな人の多くは、単に生肉が好きな場合があります。私も生肉が大好きですが、このページでは牛タタキ風ステーキの話はしていませんので悪しからず。生肉が好きならばわざわざレストランに...
0 件のコメント:
コメントを投稿