7/01/2013

ドワイト・ハワードがヒューストン・ロケッツへ?

ヒューストンロケッツはアーロン・ブルックとカルロス・デルフィーノをウェイブして、サラリーキャップの隙間を開けてきた。本気でドワイト・ハワードを獲りに行くつもりのようだ。デルフィーノを切った事は、ある意味で正解だと思う。

当ブログを読んでもらえば解ると思うが、私はヒューストンロケッツが好きである。しかし、ハワードのような選手はあまり好きではない。ハワードは、どちらかと言うと、オフェンスよりもディフェンスの選手であると信じている。第一、フリースローが入らないではないか?ハワードは背が高いだけのディフェンス要因だ。さらに、ハワードはロッカールームの癌として有名である。この選手が入ると、チームのケミストリーが崩れる。ハワードがいるチーム(マジック、レイカース)が負ければ、すべて他の選手の責任である。ハワードは良いセンターではあるが、「歴代最高」のフロアーをドミネントするようなセンターでもない。

年棒的には、バカ高すぎる選手だと思う。良いセンターのオマー・アシックがいるのに、態々ハワードを獲りに行く必要が理解できない。アシックをパワーフォワードで据えるのか(あり得ない)?アシックを控えに回すのか(もったいない)?それともレイカース等にアシックをトレードするのか?アシックの頭の良いプレーは見ていてかなり楽しい。もし、トレードの選択肢であれば、私がロケッツの試合を観戦する回数は減ってしまうだろう。

まあ、この時期に移籍についてごちゃごちゃ言っても仕方ない。毎年メンバーが目まぐるしく変わるNBAでは、シーズンが開幕するまでは過剰反応は無用である。

0 件のコメント:

日本の有権者、かなりヤバいんじゃないか?

参議院選挙の中間結果がヤバい。 参政党が勢いを伸ばしているって、日本人はどれだけ情弱なのか。参政党は右派でも何でもなく、自由を否定する国家権威主義的なトンでも政策を掲げるだけのヤバい集団である。ヤバい奴が騒ぐのは良いが、一体誰が投票するのだろうか?そういう奴らが一番ヤバいと思う。...