世の中には政治犯という物が存在する。国の政治体制の中で「反政府的」とされる態度や言動をとったものが、政治的理由や別件で逮捕収監される場合を指す。こういう事は中国や北朝鮮、或いは中東など独裁体制の国の出来事だと思われがちである。劉暁波、アウンサンスーチーや金大中の名前がすぐに浮かんでくるが、アメリカや日本でも、政治犯をどう定義するかの問題があるにせよ、政治的な理由で逮捕収監される可能性は大いにある。
ウィキリークスのジュリアン・アサンジがいい例である。パックスアメリカーナに反骨心を抱き、アメリカの国家機密をネット上に垂れ流した。で、結果は性的暴行容疑をかけられてイギリスで軟禁されている。これが政治犯でないとすれば、いったい何であろうか?
最後に日本に目をやる。ウィニーの開発者である金子勇・元東大大学院助手が著作権法違反の幇助罪に問われていた事件があった。金子氏を逮捕したことは、日本国の恥であったと私は考えている。どうすればウィニーの開発とその配信を罪に問えるのか?金子氏が逮捕された理由は、金子氏が自身のブログ等で著作権法について色々な意思表明をしていたためと思われる。だとすれば、警察は金子氏をその思想故に逮捕したことになる。第一、著作権法違反の幇助罪が問われるとすれば、ユーチューブやユーストリームは完全にアウトだし、マジコンのようなソフト開発もNGになる。CDRやカセットテープ、録画用のビデオ、コピー機などを売ったり開発しても良いのか?という話にすらなる。そもそも、PC自体が著作権法違反の幇助をする機械なのだから、東芝、ソニー、富士通やNECの開発者たちを逮捕してみろ。ソフトウェアの開発で逮捕される国で、イノベーションの目は完全に摘まれる。私の母国の日本は、警察の匙加減でイノベーションが侵され、発明を元に逮捕される国であるのだ。「ソフト開発」と「著作権侵害」はどう考えても二つの異なる問題だろ!こんな馬鹿げた話はない。警察が「黒い」レコード協会か何かと組んでいなかったとしたら、これは政治犯以外の何物でもない。
09年10月の二審・大阪高裁判決は「著作権侵害が起こると認識していたことは認められるが、ソフトを提供する際、違法行為を勧めたわけではない」として、無罪としていた。そして検察側の上告が棄却された。これは極当たり前の結論である。しかし、金子氏の逮捕と一連の裁判は日本のイノベーティブネスを間違いなく貶めた。警察の権力誇示の目的で、ロングタームの日本国の競争力を削いだ訳である。検察・警察は最終的に金子氏を有罪に出来なかったが、PC使用者が日本国家当局の意思に反すればどうなるのかを、見せ付けた訳だ。
このような政治犯的な蛮行が罷り通ることは許されない。国家がこのような理由で個人を逮捕することは恥ずべきことである。検察や警察権力に対して、国民はメスを入れる必要があろう。
雨が降り続くシアトルに住むブログ主が、カプチーノを飲みながら、時事・経済・政治・食・スポーツ等について社会科学的見地から騙ります。広告のクリックをする事、宜しくお願いします!
12/20/2011
登録:
コメントの投稿 (Atom)
NHK党、しっかりしろ
参議院選挙が終わった後、この国の行く末を憂い、しばらく気分が沈んでいた。 私にとって、一番大切な価値観は、「自由」である。思想、言論、経済など、個人の権利は国家に侵害されるべきではない。法律に違反しない限り、何をやっても自由であり、自由こそが正義である。自由を縛る法律は、必要不可...
-
(広告のクリックお願いします!) 夏になるとステーキを食べたくなる人たちが大勢出てくるのか、友人やその奥さんから牛に関する質問を良く受ける。当ブログの アメリカステーキは何故美味しいのか という偏った記事が一番読者を集めているようである。私自身も牛ステーキが大好きである。ア...
-
(注:この記事はミディアムレア以上に焼いたステーキの話であって、生肉の話ではありません。ステーキのレアが好きな人の多くは、単に生肉が好きな場合があります。私も生肉が大好きですが、このページでは牛タタキ風ステーキの話はしていませんので悪しからず。生肉が好きならばわざわざレストランに...
-
アメリカという国は、思っている以上に保守的で宗教的である。アメリカ流のキリスト教的な価値観があり、右も左もその上で戦う。マリファナを推奨したり、同性愛結婚を推奨したり、戦争反対を言ったり、死刑廃止を訴えたり、中絶を支持したりする人達も、キリスト教のアンチテーゼとしての政治的な発言...
0 件のコメント:
コメントを投稿