7/31/2017

米国政治のリアリティーショー化、日本政治のワイドショー化

アメリカ政治はグダグダ。トランプを含めたホワイトハウス内は戦略すらない状態である。どこに落としどころをつけるつもりだろうか?このままではDCを中心に政治が経済の足を引っ張ることに繋がりかけない。

一方の、日本の政治も無茶苦茶。安倍さんの迷走も酷いが、民進党もグダグダ。で、結局どこに行くの?

どちらの国にも共通しているのは、マスメディアが面白がって政権内の問題を視聴率の点から捉え過ぎていることにある。衆愚的な民主主義の危機と叫ばれて久しいが、ここまで日米がグタグタしているのは、見るに堪えない。政局の話を聞くと、許由ではないが、潁水に耳を洗いたくなってしまうものだ。

二つを比べた際に、日本よりは米国の方がよりやばい気がする。マスコミの悪ノリのひどさもアメリカの方がヤバイ。

0 件のコメント:

参政党は参政党員のための政党なので、投票したい人はまずは党員になってから

参政党が躍進していて、大変気持ち悪い。色々な政党があるが、参政党の党員でもないのに、参政党に投票しようとする意味がわからない。 参政党は、はっきりと、党員のための党だと言い切っている。参政党は、反ワクチン、オーガニック信仰、反米反グローバル主義、排外主義、反緊縮バラマキ、みたいな...