5/07/2020

コロナ19:情弱の見解を斬る!


(情弱)子供をコロナから守ろう! → (事実)若年層の死亡率は物凄く低い →(常識的な見解)コロナウイルスの感染による子供の健康リスクは無視できる程度。 → (政策・行動)学校は早期に再開するべき。子供を外で遊ばせて問題なし。

(情弱)きっちりと自粛してコロナをなくそう! → (事実)自粛すれば感染の拡がりを遅くできるが、コロナは消えない。 → (常識的な見解)自粛しているのは医療崩壊を防ぐための時間稼ぎであり、それ以上でもそれ以下でもありません。感染の拡がりを遅くし過ぎると、長期にわたってリスクが持続します。→ (政策・行動)自分が自粛している最中に、一人でも多くの人が自粛を守らずに感染するのは非常に良い事。他人に自粛を強要するのは社会として損。

(情弱)コロナをなくすには人の往来を8割減しなければならない!→(事実)コロナはなくなりません。ウイルスの伝染機会を減らすと、劇的に新規感染者は減ります。人と人との接触機会を減らせば、ウイルスの伝染機会は減ります。「8割」は西浦モデルの変数に当てはめた数字であり、「人の往来」なのか「人と人との接触機会」なのかは不明です。人と人との接触機会を8割減らすのであれば、人の往来は55%減で十分になります(1-sqrt(1-0.8)=0.55)。→(常識的な見解)人の接触機会を減らすほどコロナの蔓延スピードが落ちる。→(政策)医療崩壊を防ぐために、人の接触機会は減らすべきだが、経済マターは完全に無視。8割減にこだわる必要性はないが、政府側としてはなんらかの強いメッセージも必要。

(情弱)一年くらいでワクチンが出来るので、それまで頑張ろう! → (事実)一年で効果的なワクチンが出来るというのは、宝くじで大当たりを期待するようなものです。HIVのワクチンすらまだ出来ていません。→(常識的な見解)ワクチンができるのは早くても45年先、あるいはできない可能性もある。→(政策・行動)確率の低いものには期待しない。無駄な税金の使い方は利権を生むだけだし、天下り組織にワクチン名義での研究費を渡さない。

(情弱)アビガンやレムデシビルはコロナから命を救う希望の薬である!→(事実)臨床試験での統計的に有意という意味は、プラセボと比べての効果がゼロではない、というだけの話であり、どれだけ有効に治療できるのかという話ではない。アネクドータルの事象からは、両者の効用は無いよりはマシ程度の話。→(常識的な見解)コロナに感染した時の治療薬は事実上存在しない。→(政策・行動)年寄りはコロナに感染しないように気を付けるべき。これらに過剰の期待を寄せるべきでない。政権がアビガンに無駄な税金の投与をするのをきっちりと監視するべき。

(情弱)感染率が上がっている!陽性率が下がってきた!→(事実)PCR検査は平等に行われていないので、これらの数字にどれだけの意味があるのかは不明。→(常識的な見解)そうかもしれないが、油断は禁物。→(政策・行動)頼むからまともなデータを揃えたうえで政策を決定してください。

(情弱)PCR検査を積極的にしない事で日本のコロナ対策は成功している。→(事実)PCR検査が出来ていない事と患者が病院に行かなかったことは別問題。→(常識的な見解)コロナ感染が疑われる場合はPCR検査を全員に早急に実施するべき。全額自己負担するのであれば、検査をしたい人にもさせてあげるべき。→(政策・行動)軽症者は基本的にホテル隔離。意味不明な保健所制度は早急に改正。自民党は言い訳せずにPCR検査の拡充をはかる。擬陽性や偽陰性であったとして、何か問題でもあるの?国が検査費用を全額負担してはいけない。検査結果はすべてデータベース化。

コロナは抗体ができない可能性がある→不明
コロナは再感染する→不明
コロナは一生治らない→不明
コロナは夏になれば感染が収まる→屋外での感染確率は下がるでしょう。
コロナは中国の研究所から漏れた→不明だが、否定もできない。
日本人はコロナにかかりにくい→不明だが、否定もできない。
BCGでコロナ重症化が防げる→不明だが、否定もできない。
小池知事はリーダーシップを発揮している→正しいが、方向性はおかしいです
安倍さんは良い仕事をしている→してません。


0 件のコメント: