8/22/2013

イチロー、プロとしての4000本安打

イチローが8月21日のブルージェイズ戦でプロとしての4000本安打に到達した。

元チームメイトのRAディッキーから打った強烈な打球は三塁手のグラブを弾いて左翼に転がった。

イチローは飄々と塁に出て、いつもの様に肘当てを外していたが、黒田やヌニエスが画面には映っていたのだが、他の選手も嬉しそうに一塁に集まって来てイチローを祝福した。それにイチローも応える。選手と祝福した後、ジラルディ―にヘルメットを叩かれ、そしてヘルメットを取ってファンに何度もお辞儀をする。

最後は投手であるRAディッキーにお辞儀をし、敬服の意思を示した。まさにプロである。川崎が笑顔満面で喜んでいる様子は面白かった。

私はイチローと同じ年に日本からシアトルに渡り、イチローと同じ時期にシアトルを出た。アメリカで生活する苦しみを、イチロー選手のおかげで何度も癒される事があった。個人的な話を書いて申し訳ないが、イチローの記録に色々な思い出がダブり、脳裏を過ぎる。もし、イチロー選手がシアトルに来ていなかったり、あのような活躍をしていなければ、私はアメリカで今の様な自分の生活を送っていなかったかもしれない。

イチロー選手が打ち立てた4000本安打というマイルストーンに、最大限の絶賛を送りたい。おめでとう。そしてありがとう。

0 件のコメント:

玉木、カッコ悪!

日本の政治の非対称性として、与党と野党の仕事量が挙げられる。 与党は仕事をせざるを得ない。自分たちが仕事をしなければ、行政が前に進まないからだ。勿論、霞ヶ関の官僚がある程度は自主的に仕事をしているが、それをモニタリングする必要がある。さらに、議院内閣制の下では、与党の意思をある程...