3/17/2025

竹内県議は、遠い昔、久我山で働いていた事がある

霞ヶ関で立花孝志を切りつけた宮西容疑者だが、一部の報道では、杉並区の久我山に住んでいるとの事。お江戸の事が解らない私ではあるが、姫路から上京して、セブンイレブンで働いていた竹内県議も久我山五丁目で働いていたというポストを見たことがある。

https://www.takesan110.com/profile/katsudou/index.html

これは全くの偶然なのでしょうか?


ところで、千葉県知事選が終わって、知事選に当選目的でない二人が立候補したから投票率が三割強だったようだ。立花は民主主義を破壊している。当選目的以外の人を立候補させるな!みたいな意見を頻繁に目にする。

民主主義国家なのだから、候補者が何人いようと、自分が思う人に投票すれば、それで良いのだと思う。投票したくない人が、何を言ってようが、どんな行動をしていようが、投票者に何の関係があるのだろうか?他人のことなど気にする必要はない。一番最適な人に投票すれば良いだけの話だ。それが民主主義なんじゃないのか?立候補している他人の事までコントロールしたい人がいるのか?供託金払ってルールに則って立候補してるんだから、他人がとやかく言う問題ではないと思う。立候補したいと言っている人に、道徳心に欠ける人間は立候補するな!とか言って、他人の被選挙権を侵害している人が非民主的だと思う。

熊谷が選ばれたが、選ぶ人がそもそもいなかったので、県民に信任されたわけではない、とか訳の分からない論評もある。ヤフーのコメント書く前に、お前が立候補しろや。

0 件のコメント: