危ない一戦だった。絶対に負けたと思った。我らがシーホークスとヴァイキングズで行われたプレイオフの第一戦。摂氏マイナス18度という極寒のコンディション。かなり辛いコンディションであることは両者とも間違いなかった。証拠に、手がかじかんでボールを落とすなど、ダラダラした展開に。
前半を9-0で折り返す。バイキングズが三つフィールドキックを決めただけだ。シーホークスの攻撃はまったく繋がらない。
後半、シーホークスの流れになって、第四クオーター始まりにラッセル・ウィルソンからダグ・ボールドウィンに綺麗なパスでタッチダウン。さらにハウシュカのフィールドゴールで10-9と勝ち越す。
ダラダラした展開のまま時間が経過する。この守りを固めれば勝てる!と思った矢先、チャンセラーがパスインターフェレンスを取られて15ヤードのペナルティー。物凄く微妙な判定に納得がいかないが、こういうペナルティーはビデオレビュー出来ない。取られた時点でアウト。しかも、ボールは残り1分半。さらに次の攻撃でパスを決められ、完全にフィールドゴールレンジ。
ああ、今シーズンは終わった。シアトルの誰もがそう思った。
で、キッカーは本日パーフェクトなキックを見せていたブレアー・ウォルシュ。27ヤードは決めて当たり前という感じ。シーホークスは無駄あがきのタイムアウト。
キックした瞬間。あれれれ?ボールは大きく左に逸れる。頭を抱えるミネソタファン。大喜びするシーホークスの選手。不細工でも、勝ちは勝ち。次は日曜の朝 (1PM EST; 10AM PST) に、南国キャロライナはシャーロットで、MVP候補元オーバン大キャム・ニュートン率いるパンサーズとの一戦です。本日のシーホークスの体たらくぶりから判断するに、多分ぼろ負けするでしょう。
雨が降り続くシアトルに住むブログ主が、カプチーノを飲みながら、時事・経済・政治・食・スポーツ等について社会科学的見地から騙ります。広告のクリックをする事、宜しくお願いします!
1/15/2016
1/03/2016
レギュラー最終戦のサンデーナイトフットボールは”やらず”
あっという間にホリデーシーズンも終わった。明日からは仕事だ。そして、一瞬で終わったのはフットボールのシーズンだ。来週からはいよいよプレイオフが始まる。A
AFCだが、最強だと思っていたニューイングランド・ペイトリオッツが、シーズン終盤に立て続けに負けて、第一シードはデンバー・ブロンコスになった。ブロンコスは、QBを年老いたペイトン・マニングからオズワイラーに変えてから調子が良くなってきた。先週、アルジャジーラがマニングの薬物使用疑惑を報道したのも興味深いところである。ペイトリオッツは、ご存知、トム・ブレイディーのデフレート疑惑で始まったシーズンだが、蓋を開ければ絶好調。ただ、尻すぼみは気になるところだ。赤髪のアンディ・ダルトンが故障をして、アラバマ大出身のAJマッキャロンがQBを務めるシンシナティ・ベンガルズは三位、テキサンズが四位シードでシーズンを終えた。対するは、ピッツバーグ・スティーラーズとカンザスシティー・チーフズである。NYジェッツもいい線だった。先発QB候補のジェノ・スミスが同僚に借りた金の話でしばかれて、シーズンを棒に振った。で、代わりのハーバード出身のフィッツパトリックがとても良い代役を務めたのだが、ここ一番でバッファロービルズに敗れ、プレイオフ進出はならなかった。
NFCだが、一位はキャロライナ・パンサーズがぶっちぎった。オーバン大出身QBのキャム・ニュートンはMVP候補である。二位は、パーマーをQBに据えて貫録を見せつけたアリゾナ・カージナルズ。四位シードはどこよりも弱いレッドスキンズ(差別表現)である。で、我がシアトル・シーホークスは前半もたつき、後半にぶり返して6位シード。問題は3位と5位。日曜日のサンデーナイトフットボールはレギュラーシーズンの最終戦。グリーンベイ・パッカーズとミネソタ・バイキングズが地区優勝をかけて戦った。
ただ、勝てば地区優勝ではあるが、上がり調子の二年連続スーパーボウルに駒を進めたシアトル・シーホークスと当たる。負ければ、無難にワシントン・レッドスキンズと当たる。私なら負けて弱い方と当たりたい。
露骨ではなかったが、バイキングズもパッカーズも、手を抜いていた。で、最後はぎりぎりでバイキングズが勝ったのだが、来週、シーホークスの餌食にされる事は明白である。ご苦労様である。
ただ、ロンドンオリンピックの女子バドミントンのような露骨なやらずではなく、テレビの司会者も、両社が真面目にプレーしているように騙っていた。まあ、両者とも、明らかに怪我をしないようにプレーしていたが。
NFLのプレイオフ。楽しみである。
AFCだが、最強だと思っていたニューイングランド・ペイトリオッツが、シーズン終盤に立て続けに負けて、第一シードはデンバー・ブロンコスになった。ブロンコスは、QBを年老いたペイトン・マニングからオズワイラーに変えてから調子が良くなってきた。先週、アルジャジーラがマニングの薬物使用疑惑を報道したのも興味深いところである。ペイトリオッツは、ご存知、トム・ブレイディーのデフレート疑惑で始まったシーズンだが、蓋を開ければ絶好調。ただ、尻すぼみは気になるところだ。赤髪のアンディ・ダルトンが故障をして、アラバマ大出身のAJマッキャロンがQBを務めるシンシナティ・ベンガルズは三位、テキサンズが四位シードでシーズンを終えた。対するは、ピッツバーグ・スティーラーズとカンザスシティー・チーフズである。NYジェッツもいい線だった。先発QB候補のジェノ・スミスが同僚に借りた金の話でしばかれて、シーズンを棒に振った。で、代わりのハーバード出身のフィッツパトリックがとても良い代役を務めたのだが、ここ一番でバッファロービルズに敗れ、プレイオフ進出はならなかった。
NFCだが、一位はキャロライナ・パンサーズがぶっちぎった。オーバン大出身QBのキャム・ニュートンはMVP候補である。二位は、パーマーをQBに据えて貫録を見せつけたアリゾナ・カージナルズ。四位シードはどこよりも弱いレッドスキンズ(差別表現)である。で、我がシアトル・シーホークスは前半もたつき、後半にぶり返して6位シード。問題は3位と5位。日曜日のサンデーナイトフットボールはレギュラーシーズンの最終戦。グリーンベイ・パッカーズとミネソタ・バイキングズが地区優勝をかけて戦った。
ただ、勝てば地区優勝ではあるが、上がり調子の二年連続スーパーボウルに駒を進めたシアトル・シーホークスと当たる。負ければ、無難にワシントン・レッドスキンズと当たる。私なら負けて弱い方と当たりたい。
露骨ではなかったが、バイキングズもパッカーズも、手を抜いていた。で、最後はぎりぎりでバイキングズが勝ったのだが、来週、シーホークスの餌食にされる事は明白である。ご苦労様である。
ただ、ロンドンオリンピックの女子バドミントンのような露骨なやらずではなく、テレビの司会者も、両社が真面目にプレーしているように騙っていた。まあ、両者とも、明らかに怪我をしないようにプレーしていたが。
NFLのプレイオフ。楽しみである。
登録:
投稿 (Atom)
NHK党、しっかりしろ
参議院選挙が終わった後、この国の行く末を憂い、しばらく気分が沈んでいた。 私にとって、一番大切な価値観は、「自由」である。思想、言論、経済など、個人の権利は国家に侵害されるべきではない。法律に違反しない限り、何をやっても自由であり、自由こそが正義である。自由を縛る法律は、必要不可...
-
(広告のクリックお願いします!) 夏になるとステーキを食べたくなる人たちが大勢出てくるのか、友人やその奥さんから牛に関する質問を良く受ける。当ブログの アメリカステーキは何故美味しいのか という偏った記事が一番読者を集めているようである。私自身も牛ステーキが大好きである。ア...
-
(注:この記事はミディアムレア以上に焼いたステーキの話であって、生肉の話ではありません。ステーキのレアが好きな人の多くは、単に生肉が好きな場合があります。私も生肉が大好きですが、このページでは牛タタキ風ステーキの話はしていませんので悪しからず。生肉が好きならばわざわざレストランに...
-
アメリカという国は、思っている以上に保守的で宗教的である。アメリカ流のキリスト教的な価値観があり、右も左もその上で戦う。マリファナを推奨したり、同性愛結婚を推奨したり、戦争反対を言ったり、死刑廃止を訴えたり、中絶を支持したりする人達も、キリスト教のアンチテーゼとしての政治的な発言...